New魚探 HONDEX  PS-511CN-W

kaw

2016年09月09日 12:25

去年の誕生日頂いた魚群探知機が2度の転覆のせいか、電源が入らなくなりました。

完全防水までとは行かなくても5気圧防水位の魚群探知機ってあればいいのにな・・・大抵防滴程度。

転覆はしたくなくても、可能性はあるのであまり高価な魚群探知機は選べません。

色々探した結果、

HONDEX(ホンデックス) 4.3型ワイドカラー液晶GPS内蔵ポータブル魚探(西日本) PS-511CN-W
これを購入。



電池は本体に内蔵できるとのことですが、最大10時間じゃ心もとないということで、外部電源ケーブルも購入。



電池は、防水になりそうなタッパーに入れて外部電源化しました。ケーブルを通した穴はヒートガンで埋めて・・

電池は毎週8本購入も微妙なので、Amazonの充電式ニッケル水素電池。



しかし、充電池は1.2Vしかありません。10本直列につなげる電池ボックスを2つ購入。その2つを並列につなぎ容量UP。これで朝マズメ~夕まずめまで電池を気にせず魚群探知機をゴリゴリ使えそうです。

そして、、今週末は予定があり釣りには行けません。せっかく作ったのに来週までおあずけ。


関連記事