2017年02月13日
オシアジガー3000HG
初めてのベイトリール、オシアカルカッタ3000HG使ってみての感想。また1~2回しか使ってないけど(笑)
みんな一体どうしてるんだろう・・・そのまま置いておくとラインがブワッってなるし。ってことで、ラインストッパーを購入。
初めてのベイトリールで下手なだけなんですが、ブレーキを調整しないとバックラッシュしまくりです。キャストしなくても、フォール中にブワッとかなったり・・・親指で抑えておけば良いのですが気を抜くとブワッ!です。
取り返しのつかないバックラッシュにはなったことはないのですが、なれるまではブレーキにも頼りたい。でも、ブレーキをかけるとハンドルが重たくなる。
そこで、後付のレバーも取り付け。
現場で使ってないけど、どこにも干渉しなさそう。

ラインを止めておくパーツがない
みんな一体どうしてるんだろう・・・そのまま置いておくとラインがブワッってなるし。ってことで、ラインストッパーを購入。
ブレーキのダイヤル回しにくいよね・・
初めてのベイトリールで下手なだけなんですが、ブレーキを調整しないとバックラッシュしまくりです。キャストしなくても、フォール中にブワッとかなったり・・・親指で抑えておけば良いのですが気を抜くとブワッ!です。
取り返しのつかないバックラッシュにはなったことはないのですが、なれるまではブレーキにも頼りたい。でも、ブレーキをかけるとハンドルが重たくなる。
そこで、後付のレバーも取り付け。
現場で使ってないけど、どこにも干渉しなさそう。

Posted by kaw at 16:51│Comments(0)
│釣具メンテナンス
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。