ブログはこちらに移動しました
ブログはこちらへ移転しました

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2017年09月29日

Tidaブログスマホから見た時の広告の出し方が酷い件

無料で使わせてもらっていて書くのも何ですが、Tidaブログをスマホから見ると、画面上部から最下部まで移動するバナー広告があります。それが最初は透明で徐々に濃くなっていく感じのバナー。

バナーとして認識できるまでに結構な時間がかかるため、分からずに誤クリックしてしまいます。

広告で運営し、無料というのは大変ありがたいのですが、誤クリックでのクリック率・クリック数を稼ぐのはどうかと思います。モラルを疑う行為だと考えます。

最初は設定ミスかなと考えていましたが、数日間同様の広告の出し方なので運営会社の方針なのだと思います。

この方法は広告主の信頼を裏切る行為だと思います。他バナーを貼りサイト運営している方々に対してもマイナスになると思います。

沖縄のアイデンティティ云々ってそういうことなんですかね・・・

ってことで、ちゃんとサーバーにお金を払ってWordPressにてブログを運営することにしました。

  


2017年09月01日


2017年08月25日

カヤック移動中のトローリング用に重たいバイブ

カヤックの移動中暇です。1~2時間漕ぎっぱなしっていうのも暇すぎなので、トローリング用に70gバイブ。



後は、ただ引きで釣れるって触れ込みのGear-Lab(ギアラボ) メタルジグ ファストフリップ 150g シルバーゼブラグロー シルバーゼブラグローも購入。




週末のカヤックと週明けの船ジギングで試してみる。  

Posted by kaw at 11:31Comments(0)物欲

2017年07月03日

GARMIN STRIKER7dv 注文

ここ数ヶ月、天気も問題なくトラブルも無いようだったら水深200mほどのところに行きジギングをします。水深200mと言っても現在使ってるHONDEXの魚探は水深160m程度までしか計れないので勘ですw

HONDEXの魚探は、水深160mを超えるとエラーになり何の役も立たなくなります。

大きな根があるっぽい・・とポイントは抑えたのですがやはりちゃんと根の状況・水深を見てみたい・・・ということで、GARMIN STRIKER7dvを注文。GARMIN STRIKER7dvは、水深500mまで対応。

水深500mまで対応と言っても、魚探のソナーは扇状に広がるので、直径80~360m位の範囲になっていまうらしい。実際500mの水深に行ったとしても魚群探知機としてはあんまり役に立たないかもな。

GPS付きで大画面なので、魚探・白地図情報的なものを同時に表示もできるっぽい。

今週末から使ってみたいけど、「取り寄せ」・・・間に合わないだろうけど届くのが大変楽しみです。


  

Posted by kaw at 10:38Comments(0)物欲

2017年06月21日

HONDEX PS-511CN-WとPS-500C

HONDEX PS-511CN-Wを使っているんですが、水深160mが限界。実用は水深150mってところでしょうか。GPSがついているんですが、GPSと魚探の情報は同時に表示できないので、GPSは使ってません。

カンパチを狙うには冬場でも水深200m位のポイント。魚探がエラー表示になってからはカンでしゃくることになります。水深300mとかまで使える魚探って幾らくらいするんだろう・・と調べていたら・・・・

HONDEXのPS-500Cが、水深300mまで対応です。これは後輩の去年の誕生日に送った魚探。PS-511CN-Wより1万円ほど安いモデルw

これは・・・・交換してもらうしかないなw  続きを読む

Posted by kaw at 11:36Comments(0)物欲